第7回大会

会長 鈴木 泰
大会委員長 影山 太郎
開催校責任者 西光 義弘
定延 利之

日時: 2006年10月28日(土)・29日(日)
場所: 神戸大学
(〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1)  

 

10月28日(土) 神戸大学百年記念館・六甲ホール

13:00~ 受付(六甲ホール玄関)13:30までにご着席ください
13:30~13:50 挨拶・事務連絡
   
13:50~17:30 シンポジウム「名詞句の文法」
 13:50~14:00  司会 安達太郎(京都橘大学)
 14:00~14:35 「文中で果たす名詞句の意味機能について」
西山佑司(明海大学)
 14:35~15:10 「名詞句をどう捉えるか―文法史研究の立場から」
高山善行(福井大学)
   
 15:10~15:20 休憩
   
 15:20~15:55 名詞述語文の文法―分裂文の構造と機能
砂川有里子(筑波大学)
 15:55~16:30 名詞の探索領域:日本語裸名詞と英語定冠詞句の類似性
坂原 茂(東京大学)
   
 16:30~17:30 ディスカッション
   
18:00~20:00 懇親会(瀧川会館)

10月29日(日)大学教育推進機構・K棟

午前 パネルセッション(10:00~12:00)

■A会場 (K202教室)
  [司会: 定延利之(神戸大学)]
   発表 テーマ「自然会話データを使った日本語文法研究の新たな広がり」
  1. 澤田浩子(京都大学)韻律とコミュニケーションパターン―「声の裏返り」は何をしているか
  2. 高木千恵(神戸松蔭女子学院大学非常勤)感動詞・間投助詞・終助詞の習得―音調との関わりから
  3. 金田純平(神戸大学大学院)間投助詞と発話行為―韻律・非言語行動との相関から
■B会場 (K201教室)
  [司会: 鈴木 泰(東京大学)]
   発表 テーマ「日本語史における主語表示―その変遷と背景にあるもの」
   1. 高山道代(清泉女子大学非常勤)古代
   2. 山田昌裕(恵泉女学園大学)中世
   3. 鈴木 浩(恵泉女学園大学非常勤)近代
12:00~13:10 昼食休憩
13:10~13:40 会員総会(K202教室)

午後 研究発表

■A会場 (K202教室)
  [司会:森山卓郎(京都教育大学)]
13:45~14:30 [招待発表]一人称の未実現の動作を表す文のモダリティー
   宮崎和人(岡山大学)
14:35~15:20 スケール名詞を含む所有文の分析
   平川八尋(東京工業大学)
   
15:20~15:30 休憩
   
  [司会:塚本秀樹(愛媛大学)]
15:30~16:15 日本語における「名詞句の同一指示性の識別(reference-tracking)」
   久好孝子(東北大学大学院)
16:20~17:05 日本語における認識領域の因果関係について
   幸松英恵(東京大学大学院)
   
■B会場 (K201教室)
  [司会:青木博史(京都市立大学)]
13:45~14:30 [招待発表]係助詞の意味組織
   吉田茂晃(天理大学)
14:35~15:20 間接疑問と潜伏疑問が共起する構文:変項名詞句と非飽和名詞による分析
   山泉 実(東京大学大学院)
   
15:20~15:30 休憩
   
  [司会:井上 優(国立国語研究所)]
15:30~16:15 他動詞文における状態変化主主体の他動詞文の位置付け
   鈴木容子(広島大学大学院)
16:20~17:05 日本語の授受動詞における文法化の非対称性とその動機づけ―共時的アプローチからの分析
   澤田 淳(京都大学大学院)
   
■C会場 (K301教室)
  [司会:三原健一(大阪外国語大学)]
13:45~14:30 [招待発表]所有転移動詞の与格付与のメカニズム
   岸本秀樹(神戸大学)
14:35~15:20 日本語複合動詞の複合原理再考と類型論的一考察
   鈴木武生(東京大学大学院)
   
15:20~15:30 休憩
   
  [司会:堀川智也(大阪外国語大学)]
15:30~16:15 連続を表す表現「XまたX」「XにつぐX」について―構文文法からのアプローチ
   野呂健一(名古屋大学大学院)
16:20~17:05 非指示的名詞句における数詞「一」の独自性
   建石 始(神戸学院大学非常勤)
■D会場 (K302教室)
  [司会:砂川有里子(筑波大学)]
13:45~14:30 『日本語話し言葉コーパス』に基づく言い直し表現の機能的分析
   丸山岳彦(国立国語研究所)・佐野真一郎(上智大学大学院)
14:35~15:20 日本語の文末の「カネ」:「並置型」と「融合型」の分類を目指して
   文 彰鶴(東京大学大学院)
   
15:20~15:30 休憩
   
  [司会:浜田麻里(京都教育大学)]
15:30~16:15 「トキ」をめぐる形式―「トキニ」と「トキニハ」について
   葉 懿萱(大阪外国語大学大学院)
16:20~17:05 「ケド」の多義性の包括的理論化に向かって「逆接のケド」と「対比のケド」を通して
   ジャン・ダヴィッド・エスクート(大阪外国語大学大学院)

参加費,参加申し込み

発表予稿集: 予価 2,000円
懇親会費: 一般 5,000円,学生 3,000円
  • 非会員の方もご参加になれます。参加を希望される方は,準備の都合上,会員・非会員を問わず,学会ホームページ上から参加申し込みをお願い致します
    (当日参加もできますが,準備の都合上,なるべく事前にお申し込み下さい)。
    入力していただく項目:氏名,氏名ふりがな,所属,28日シンポジウム出欠,28日懇親会出欠,29日パネルセッション・研究発表会出欠,29日生協食堂の利用希望の有無
  • なお,懇親会費は当日会場でお支払い下さい。

    その他

    • 自家用車でのご来場はできません。
    • 29日は大学生協食堂が営業しています。会場の近くには,昼食を取れるところはありませんので,生協食堂を開いてもらいます。生協食堂をご利用にならない方は,あらかじめ弁当を用意するなど,ご注意下さい。
    • 会場には,出版社による書籍展示のコーナーを設けます。ご利用ください。
    • 会場付近に猪がときおり出没します。ご注意下さい。